さわやかな秋晴れの一日、中学校の文化祭「天凌祭」が開催されました。本日一日で150人余りの方が来場し、展示発表・ステージ発表をご覧になりました。
◆開会行事・新応援、学園歌の披露

◆生徒会共同制作「ボードアート」披露

◆文化部発表


◆私の主張・独唱・有志発表









◆有志合唱「YELL」

◆演奏前に円陣を組んで

◆1学年 課題曲「学園歌」・自由曲「Let’s Search For Tomorrow」


◆2学年 課題曲「学園歌」・自由曲「予感」


◆3学年 課題曲「学園歌」・自由曲「ヒカリ」


◆アンサンブルの部(A~Fまでの縦割りグループで演奏)






◆コンクール後
~講師先生からの講評を真剣に傾聴


「心の歌声がハーモニーになると美しい響きが生まれます。」
歌声に包まれるうちに午前の部終了。
◆教室展示、生徒力作の数々









<午後の部>
◆圧巻の全校合唱「宮沢賢治の最後の手紙」



朗読と斉唱の並律・・・会場の静寂がしっとりと歌の表現を受け止める
◆閉会セレモニー


◆校長先生のお話

閉会セレモニーでの校長先生のお話は「新しいことを始めるのは大変。でもこうしてまた新しい紫波二中の文化が作られた。時間の制約のある中だったが、ここまでみんなで頑張りました。」と生徒の文化祭に向けた取り組みを評価してくださいました。
これまで生徒の取り組みを応援し、お忙しい中、生徒たちの活躍する姿を見に来てくださったおうちの皆様にも感謝申し上げます。