研究・リーディングDX事業 「主体的に学ぶ児童生徒の育成」を目指して 今年度第2回目の研究授業 「主体的に学ぶ児童生徒の育成~子供を主語とした授業づくりを通して~」を目指し、今年度2回目の授業研究会を小学校で行いました。 今回の小学校5年生の社会科の研究授業では、特に次の②と③を重点とした授業実践でした。 《子供が主... 2025.09.04 研究・リーディングDX事業
日記 令和7年度紫波東学園 第2学期スタート 8月21日(木)には紫波第二中学校、8月25日(月)には紫波東小学校がそれぞれ始業式を行い、紫波東学園の2学期がスタートしました。暑くて長い夏休みを終え、久しぶりに登校してきた児童生徒の表情から、心身共にひと回り大きく成長した様子がうか... 2025.08.25 日記
日記 紫波東学園 第一学期終業式 7月24日(木)、紫波東学園(小中合同)第1学期終業式を行いました。体育館に集合してくる堂々とした姿、しっかりと整列しようとする気持ち、そして、大切な話を聞き逃すまいとする態度、そのどれもが1学期の児童生徒の成長を表すものでした... 2025.07.25 日記
研究・リーディングDX事業 「主体的に学ぶ児童生徒の育成」を目指して 今年度第1回目の研究授業 本学園は、今年度も「主体的に学ぶ児童生徒の育成~子供を主語とした授業づくりを通して~」を研究主題に、授業改善に取り組んでいます。その中で、次の五つの学びの姿を視点として授業づくりを進めています。 《子供が主語の学びの姿》... 2025.07.02 研究・リーディングDX事業
日記 「チームV(ファイブ)」 仲間と共に 自然と共に 林間学校(小5) 6月23日(月)と24日(火)に、紫波東小学校の5年生が林間学校に行ってきました。「チームV(ファイブ) 仲間 協力 進歩 自立 笑顔」をスローガンに、自分のよさ、友達のよさ、自然のよさの発見するために、多くの活動を行いました。... 2025.06.26 日記
日記 紫波東のことを知ろうPart2 総合的な学習の時間(小3) 小学校3年生が、紫波東地区の様々な場所を見学し、地域のよさについて考える学習の第二弾、長岡地区と赤沢地区の見学に行ってきました。前回の星山、彦部、佐比内とはまた違った地域の魅力に触れ、子供たちは大喜びでした。今回の学習を通して、... 2025.06.17 日記
日記 紫波東のことを知ろうPart1 総合的な学習の時間(小3) 小学校3年生が、紫波東地区の様々な場所を見学し、地域のよさについて考える学習を進めています。その第一弾として、今回は、星山地区、彦部地区、佐比内地区に行ってきました。 3年前に五つの地区の小学校が統合して誕生した「紫波東... 2025.06.11 日記
日記 しっかり学び しっかり楽しんだ 修学旅行(小6) 6月5日(木)と6日(金)に、紫波東小学校の6年生が修学旅行に行ってきました。「楽しく 仲良く 修学旅行!」をスローガンに、しっかりと学び、しっかり楽しんできました。 一日目は、平泉、松島、石巻で見学学習をしました。世界... 2025.06.10 日記
日記 「炎」 心を燃やした紫波東小運動会 5月24日(土)、紫波東小学校で運動会を行いました。本番前の一週間は、天候に恵まれず、十分な練習ができない状況でしたが、リーダーの6年生を中心に、「『み』自ら考え行動する、『つ』つながり高め合う、『ね』ねばり強くやりぬく... 2025.05.28 日記
日記 This is 紫波東学園. スポーツフェスタ開催 5月15日(木)、施設一体型の小中一貫校である本学園の象徴的な行事の一つ、「スポーツフェスタ in 紫波東」を行いました。今回が、第3回目となったこの行事ですが、中学生と小学生が、練習の時から関わり合い、本番もすごくよい... 2025.05.16 日記