日記

日記

冬休み作品展

 本日から、小学校では冬休みの作品展を実施しています。自由研究や工作、絵日記、習字など様々な作品を展示しています。作品を鑑賞していると、作品のよさはもちろん、子供たちの興味・関心や、取組の様子なども感じ取ることができます。下記の日程で、2...
日記

3学期始業式

 紫波東学園では、中学校が12日(木)に、小学校が13日(金)に始業式が行われました。登校すると、久しぶりに会った友達と休み中の思い出話に花を咲かせている様子が見られました。式が始まると、気持ちを切り替えて真剣に話を聞き、3学期に向けての...
日記

2学期終業式

 紫波東学園では、12月23日(金)に2学期の終業式が行われました。小学生と中学生が集まるのは、1学期の終業式以来です。子供たちは、2学期の締めくくりにふさわしい態度で臨み、校長先生や代表児童・生徒の言葉を真剣に受け止めて聞きました。 ...
日記

令和4年度 紫波町中学生議会

 12月17日(土)に紫波町役場の議場にて、紫波町三校の中学生が紫波町の現状や課題を把握する活動として中学生議会が開かれました。本校からは新旧の生徒会長2名が参加し、議長と一般質問で熱く議場を盛り上げました。
日記

音楽のよさや美しさを感じ取る ~野村胡堂・あらえびす記念館~

 小学校4~6年生では、野村胡堂・あらえびす記念館で行っている「学校支援プログラム」の一環として、館長 岩崎雅司さんを講師に音楽鑑賞の学習を行いました。  岩崎さんは「音楽鑑賞の学習に間違いはありません。一生懸命心で...
日記

第3回学校運営協議会

 11月30日(水)18:30~ 紫波東学園 音楽室にて(参加者18名)  運営協議会の協議事項の進捗状況の確認。(スクールガード、ボランティア、学校評価 等について) 次回、第4回では「次年度の学校運営方針について」の確...
日記

「もっと聞きたい!」~中学生が読み聞かせ~

11月29日、30日 中学1年生実施 (小1、小2年教室にて)
日記

紫波東学園スクールガード研修会

 11月16日(水)に紫波東学園スクールガード研修会が行われました。各地区から、たくさんのスクールガード・ボランティアのみなさんに参加していただきました。研修会の講師をスクールリーダーの佐々木勝朗さん、白岩賢治さん、CSコーディネーターの...
日記

開校記念学習発表会終了!!

学習発表会が行われました。多数の保護者の皆様に来校いただき、子どもたちは精一杯頑張りました。 今年のスローガンは「新たな歴史の1ページ 162人の力を合わせ!」でした。 東小初の発表会、みんなで協力して1つの劇に取り組み完成さ...
日記

紫波東学園歌の発表

 紫波東学園の開校を記念してつくられた「紫波東学園歌」。小学校では学習発表会、中学校では天凌祭を通して、保護者のみなさんに発表することができました。  学園歌ができてから、紫波東学園の子どもたちは練習に励んできました。毎朝、どの学級...