8月4日(木)に本校音楽室で「こども憩いの広場」がありました。これは例年、長岡地区の公民館主催の地区行事で、小学生を対象にレクをしたり学習をしたりしているものです。
◆小学生・中学生が一緒に開会行事

◆教育振興運動実践協議会長のあいさつ

◆町のALTの先生方と楽しく「英語で遊ぼう」

リズムに乗ってチャンツ!

「どちらが先にお手玉を取れるかな?」


「コーン・ホール」うまく穴を狙って入れるぞ

◆その間に・・・中学生は小学生に振る舞うスコーンづくり

全部の高さを同じくするための工夫。なるほど・・・

かわいいハート型!

最後には1つずつラッピングして
◆DVDを使っての「交通安全教室」

彦部駐在所から講師をお招きして
◆クランベリーの入ったスコーンをみんなでどうぞ!

おいしそう!
◆閉会行事

8月1日、2日には、佐比内地区でも同様に公民館主催の英語教室が、4日は赤沢地区でも勉強会が開かれました。各地区で小学生・中学生が地域の皆さんにお世話いただきながら、夏休みにしかできない活動に取り組んでいます。