10月1日(水)、小学4年生が、こども科学館と鹿妻穴堰に行ってきました。
4年生の子供たちは、子ども科学館の様々なアトラクションに、「うわぁ、すごい!」「何!これ!」と目を輝かせていました。「不思議なこと」「既有の知識とのギャップ」「面白い動きをするもの」「できそうでできないこと」など、子供たちの知的好奇心をくすぐるものばかりでした。
ゲームやスマートフォンの使い方や時間がよく話題になりますが、子ども科学館での子供たちの姿を見ていると、ゲームができなくても大丈夫なのでは…と感じます。
館内でルールやマナーを守り、明るく楽しく活動する4年生が素敵でした。
天候が心配されましたが、鹿妻穴堰では雨に当たることもなく、しっかりと学んできました。
余談ですが、集合時刻前に集まった4年生が大きなレゴブロックで遊ぶ姿もかわいらしかったのですが、遊んだ後にさりげなくブロックの入ったコンテナを一列に並べている姿に感動しました。










最後はやっぱり、疲れてこのとおりでした。↓


